HSPのこと

2度目の転校~いじめと無視

(前回のつづきです)

2度目の転校初日も、前と同じだ。

人が変わりクラスの人数の規模が大きくなっただけで、ガヤガヤ感も緊張感もあの嫌な空気も全部一緒。

もの珍しそうに好奇の目を容赦なく向けてくる小学生たち。

シーンとはしていない。ガヤガヤと絶えず誰かがくっちゃべっている。またコソコソ話をする女子。きつい目だけはこちら。

「はぁ・・・」

「もう見ないでよ・・・」

当時はこんな心境だったか。

小学校3・4年生の頃はよく記憶に残っているし、いじめというか無視がきつかった。

自分の奥底にずっと溜め込んでいた暗黒の無視時代の話を、こうやって誰かに吐露したことはない。口から発するとぼろぼろと何かがはがれそうで怖かった。鉄のアーマーでガチガチに封印していたような感じ。

誰かに話すと嫌われそうで、自分に自信がなかった。

誰かに話すとその事実がやはり実際に起こったことなんだ、と実感するのが怖かった。夢だったんじゃないかと思いたかった。それほど辛かった。

そのクラスでも、気が強くて男子とよくケンカをするB子という女子がいた。

自分の言うことを聞いてくれるような大人しい子を従えてた。

ある日B子が足を怪我してしばらく松葉杖になった。

すると休み時間のたびに女子を手招きして自分の席に呼び寄せる。

数人集まったところでB子が指示を出す

「〇〇が腹立つから無視ね?」

ターゲットは一定期間ごとに変わっていった。

みんな、B子を恐れていた。

逆らったら自分がいじめられると思っていた。

私ももれなくターゲットになった。

仲良くしていた友達たちがある日B子に呼ばれ、明らかに私だけ呼ばれなかったので気付いてしまう。

次の日学校に行ったら、前日まで普通に仲良く遊んでいた友達が、というかクラスの女子ほぼ全員から避けられた。

今でも忘れられない、図工の絵を描く時間で校庭まで移動するとき、仲良い友達がみんなB子に呼ばれて校庭に行ってしまって、追いかけようとしたら走っていかれた。

誰かに話しかけても避けられた。

何もしていない。なんで。。

恥ずかしいから泣いたりはしない。

平然を装って、1人で移動して1人で絵を描いた。

あの辛い時間、人生に必要だったかなぁ。

家に帰って、親には言えないから部屋でこっそり泣いたかもしれない。

リボンを読むことと、ファミコンでドラクエ2をやることが救いだった。

ドラクエの世界に入る時間だけは現実を忘れられた。

しばらく耐えたのが、どれくらいの期間だったかは覚えていない。

それからすぐ別の友達がターゲットに変わったおかげで、私はターゲットから外れてみんな話してくれるようになった。

誰もB子の事を悪く言っちゃいけない暗黙の了解があった。ある日一番仲が良くて信頼のおける友達に思い切ってB子の話をしてみた。

するとその友達も私と全く同じ見解を話してくれた。

「さすがにB子、腹立たない?」

これは勇気がいるけど、相手さえ間違わなければ上手い方に流れる。

それから数人友達を集めて、被害者みんなでタッグを組んだ。

調子に乗って女王様気取りのB子に、全く同じことをしてみようと合意した。

作戦は至ってシンプルで、明日から全員B子に呼ばれても行かないこと、B子に話しかけられても無視すること、移動も休み時間もB子と行動を共にしないこと。B子がこれまでやってきた悪事を、そのままやって差し上げるだけの事。

作戦当日はワクワクした。

みんなそれぞれ辛い思いをしていたから、みんな同じ気持ちだった。

当日、みんなから無視して避けられたときのB子の表情は忘れられない。顔を真っ赤にしてキレていた。その後泣いて先生に告げ口したようで、その辺から先生とみんなとB子との話し合いがあったような気もする。

先生はB子を怒ったのかはわからない。

でも大人が何か決定的に助けてくれたという記憶はない。

自分達で考えて行動して状況をなんとか改善した。

それからB子はみんなに泣いて謝って、一応みんなで許したはず。

B子はごめんなさいと泣いて反省した。

それを聞いた私もみんなも泣いた。

B子は弱い人間だった。自分に自信がない故に起こした行動なんだろう。

みんな優しいから、卒業まで一応普通に接した。

30年以上経った今でも、やっぱり意地悪なB子の顔と名前ははっきり浮かぶ。

表面上での許しと、傷つけられえぐられた心の中での許しは別だ。

許すとか許さないじゃなくて、今でも被害者だと思っている。

いじめや無視は、心の中身をナイフでえぐられるような痛みだ。

40代の親になって思うのは、B子もまたかわいそうだったんじゃないかと。

おそらく家庭環境が影響している。

B子の保護者にも怒りを覚える。

B子も被害者でB子の母親も被害者、かもしれない。

でも、そんなことは知らない。

負の連鎖を断てばいいのだ。